2023年初級登山学校 実技第3回 デイキャンプ

日程:2023年4月23日(日)

参加者:講師・スタッフ13名、生徒12名

阪急箕面駅集合AM9:00→竜安寺広場(ガイダンス・体操)→五月山分岐→ようらく台園地(テント設営・昼食)(セルフレスキュー指導)(テント撤収)→三国峠→箕面山→滝道→竜安寺広場(終礼)解散

歩行3時間/テント設営撤収1時間/昼食1時間/講習2時間

箕面山 標高:352.3m

「デイキャンプ!」
「キャンプ」ということがほぼ初体験!何をするのか、どうなることか!

初級登山学校のカリキュラムがスタートして、めくるめく日々。当日までに地図を用意、読図、食料の準備。持ってる人は、テントやシュラフ等一式を、ザックに詰めて持ってくる。

テント設営にあたって、手取り足取り指導を受けました。

各班の山メシのクオリティの高さ!おうちのランチより豪華かつ美味しいっ!おまけにしっかりノンアルも準備あり!大変な重さを担いで来てくれて感謝っ!

アルプス縦走テント泊での重さを体で覚えていく為の第一歩!本当に持てるのだろうか?朝、初めて担いで、えっ?これで歩けるのか?と思いながら箕面駅へ到着。

ザックの上げ方、下ろし方、靴紐の結び方、ザックの大きさ、防水の工夫等々の会話をして、知らなかった事、知らなさ過ぎた事の多さを実感。

生徒も、先生も、道を間違え、先生も、生徒も、あーでもないこーでもないと言葉を交わす。先を急ぐ気持ちに声掛け合って、みんなの様子に気遣える空気が出来上がっていく。ただただ歩いているだけですが、必然的に助け合う意識へと変化していく。

本日もうひとつの最大目的!「救出訓練!」

ヘリコプターが到着できるスペースは2m✖️2m!そのスペースさえあればヘリで救出してもらえるぅっ!いざそのスペースまで負傷した仲間を連れて行くよ。

怪我した人を助ける!あってはならない事だけど何が起こるか分からない。こういう訓練を経験することが出来て、改めて「登山」に対して気を引き締めることになりました。

近くのお山ばかり歩くことが中心だった「登山」。勿論、危ないことがあることへの注意は忘れずに歩いていたけど、こうやって、詳しい内容の救出訓練を受けれた事は、実に有意義。

少し話しは戻ります。

「歩行訓練」の際に、「山登りに楽な歩き方はありません」「ただし、合理的かつ効率的な歩き方はあります」「登山は、最後は体力です」と仰ってました。正しく、万が一のことが起こった時、“体力”!“最後は体力!!“だと頭の中で言葉が走ってました。

たくさんの事を学んだデイキャンプ。このような訓練はとても大切だと思います。機会があればまたっ!

ありがとうございましたっ!!

生徒:妃