山行報告

穂高の展望抜群 霞沢岳と上高地散策

おおぞら山行 日程:7月19日(土)〜21日(月) 参加者5名

行 程:
7月19日 上高地BT→岳沢分岐→明神→徳沢→明神→徳本峠小屋(泊)
7月20日 徳本峠小屋→ジャンクションピーク→K1→K2→霞沢岳→徳本峠小屋→明神館(泊)
7月21日 明神館→穂高神社奥宮→河童橋→田代橋→上高地BT

19日。初級登山学校のバスに同乗して上高地入り、天気は快晴。初日は軽く徳沢まで散策の後、徳本峠へ登る
峠小屋は定員15名のこぢんまりした情緒豊かな佇まいの雰囲気

20日4:30出発今日も快晴K1ピークのとりつきまでは順調だがこのあたりから下草の刈り払いがなくなり薮漕ぎもあり急登のルートも荒れ気味で難渋しました。

やっとK1に11時に着。
霞沢岳のピークに11時40分そこからK2のピークに向かったのが写真です。

登り返しがなかなかしんどく小屋着が13時30分。明神館着が15時とコースタイムより少し早くフィニッシュ、10時間越えの1日となりました。明神館はリニューアルしたばかりとのことで快適。

21日はバス集合まで快晴の上高地リゾートを堪能しました。

【文はT.S  投稿はA班 恒吉正伸】

公開ハイキング一覧
申込みはこちら