靴はこれが決め手で選んだ

Hさんの場合

 山に行き始めたときは、ハイカットのシューズがいいらしいのでキーンのタージ―2という靴を手に入れ、愛用していました。スニーカーみたいで舗装路でも歩きやすい靴で、キーンドライというオリジナルの防水仕様で、丸いフォルムもかわいい靴でした。
 しかし、オリジナルのソールは変なパターンで山では滑りやすい。
 山岳会に入り、鈴鹿の岩の多い「本谷」というところを登ることになり、岩ですれにくそうなソールも岩対応しているSALEWA ラペスGTXという靴に惚れて買いました。でも、残念ながらちょいサイズがきつい。山登りにもいよいよ熱が入り、皮の靴が欲しくなりました。
 スポルティバというメーカーの靴が履きいいらしい。でも、高い。あるとき、秋葉原のニッピンという山のお店に行きその店だけが取り扱っている、というパルディフェメという靴に惚れました。値段も、比較的安い。手で防水の油を塗りこむテクニックもマスターし、ニッピン秋葉原店はなくなりましたが、先日、ソールを交換しました。
 雪山に行かないと決めていた時はへんな黄色い靴と思っていましたが、今の冬靴は、ネパールエボです。こんな価格の高級靴は他に履いたことがありません。履きやすくて冷たくない、いい靴です。
 パルディフェメだと多少の雨でも、どろどろの山道でも、簡単な岩でも登れるので信頼してしょっちゅう、履いてしまいます。
 ただ、舗装路ではハイカットは歩きにくい、特に六甲全山縦走やダイトレはそこまでの靴はいらない。ソールも擦り切れるので温存したい。そこで防水もあるコロンビア(モントレイル)の靴、トランスアルプス アウトドライ。防水でちょいと蒸れますが、台風が来る悪天の中、大峰山に登った相棒です。
 最近病気をしてしまったので、またゆっくり歩くために、スニーカーチックな靴 ノースフェイスのエンデュラスハイクを買いました。これで、リハビリし、いずれパルディフェメ、ネパールエボを履くような山に行きたいと思います。