紅葉のくじゅう連山
日時:2020/10/17(土)~19(月)
行程:2日目 九重登山口(9:30)~雨ヶ池越(10:55)~大船山(13:50-14:50)~法華院温泉山荘(16:20)
3日目 法華院温泉山荘(7:30)~久住山(9:30-9:50)~くじゅう分かれ(10:10-10:20)~沓掛山(11:45-12:05)~牧ノ戸登山口(12:25)
天気:晴れ
メンバー:A班4名(CL:み, SL:よ, T, I)
GoToトラベルを利用して、新幹線で大分県のくじゅう連山に行ってきました。
今回の目的は法華院温泉山荘への宿泊と紅葉です。週末は山荘が予約でいっぱいだったので、初日は別府で観光後、由布岳の麓の旅館で1泊し、山荘へは翌日に宿泊しました。

2日目は紅葉シーズンの晴天の日曜日とあって、長者原の駐車場は500台近い車でいっぱいでしたが、なんとか車を停めて登山開始です。
木道の敷かれた雨ヶ池越を通り、たどり着いた坊がつるではススキが一面に広がっていました。




小屋に荷物を置いた後、大船山に登りますが、予想通りすごい混雑でなかなか進みません。
なんとか頂上にたどり着くと、一面に赤い絨毯が広がっており思わず歓声があがりました。
天気もよく日光に照らされた紅葉は一段と綺麗に見えました。
しばらく写真を撮った後、大満足で下山しました。





山荘では温泉につかり、夕食時にはビールで乾杯しました。
夜には星空も楽しみ、充実した一日でした。
3日目、まずは久住山を目指します。
平坦な北千里浜を抜けると、ゴツゴツした岩場が続き、あちこちに描かれた黄色いペイントを目印に登ります。
前日の紅葉とはまた違った素晴らしい景色でした。



くじゅう分かれから牧ノ戸登山口にかけてはパッチワークのような紅葉が広がっていました。
まさに紅葉三昧の2日間でした!




【投稿者 A班 I 】