静岡伊豆「城山」フリークライミング遠征

少し前ですが、フリークライミングの遠征で、仲間4人で静岡の伊豆にある<< 城山 >>に行ってきました!


城山はスケールが大きく、マルチピッチも多く、色々と挑戦したくなります。私は初めての岩場だったのですが、城山の岩質は【凝灰岩】で、我々がよく行く不動岩や烏帽子岩と同じなので、わりと早くなじみました。

初日は、登りやすいグレードの多い『南壁』へ。時折、吹く風は冷たいのですが、南向きの岩場で日が出るとポカポカ。冬の岩場です。

二日目は『ワイルドボアゴージ』を予定していましたが、それぞれ昨日の宿題を終わらせようと再度『南壁』へ。それぞれ、なんとか2便で◎ハートルート(11a)、◎スティッキー・フィンガーズ(11b)を終えて、『ワイルドボアゴージ』へ。昼前に到着したものの、人気ルートは混雑しており、空いているルート◎レインホール(11b)などで楽しみました。

とにかくルート数が多く、また面白いものも多く、岩質も凝灰岩なので、何度でも行きたくなる岩場でした。
C班:U