初級登山学校終了山行(蒜山)
日時 2021年10月23日~24日
場所 23日蒜山塩釜ビレッジキャンプ場
24日蒜山登山縦走(下蒜山~中蒜山~上蒜山)
メンバー 2021年度生徒5名 2020年度生徒2名 A班5名 B班1名 C班5名
9月に立山へ終了山行に行く予定でしたが、台風の接近の為にやむをえず中止としました。今回の行き先を蒜山に変更し、参加出来る生徒とスタッフで行ってきました。

前泊は蒜山塩釜ビレッジキャンプ場で宿泊。キャンプ場は緊急事態宣言が解除されたためか、家族連れで埋め尽くしておりほぼ満員状態でした。テント設営後、夕食の準備です。メニューはバーベキュー・ちらし寿司・味噌汁。夕食も出来上がり、テーブルを囲んで自前のビアサーバーで乾杯。久しぶりのA・B・C班合同宴会は、和気あいあいと楽しく交流会が出来ました☺

24日のお天気は上々。塩釜ビレッジキャンプ場を朝7時15分に出発し、下蒜山駐車場には7時半に到着。駐車場は既に満車状態でしたが、どうにか空いているスペースに置けてホッとしました。トイレを済ませて準備体操をしていざ!!蒜山縦走に出発です。

今回、テントキーパーをしてくれる泰三君は、下蒜山駐車場でわれわれをお見送り。そしてわれわれの下山に合わせて上蒜山駐車場に迎えにきてくれ、運転手を乗せて車をデポしている下蒜山駐車場へ。見事な段取りでした。

登山口に入ると直ぐに階段が続く結構な急勾配。CL杉ちゃんはいいペースで17名を引っ張って行ってくれます。

適当に休憩を取りつつ五合目に到着。展望が開け目の前に見える下蒜山。振り返ると雲海が広がり神秘的な景色に感動しました。

ゆっくりと歩いて雲井平に到着。目の前に見える頂上に続くつづら折りの道を見ながら歩いて振り返ると絶景!!登山道を挟んで南側がクマザサの緑、北側は樹林の深緑がくっきりと分かれている。再び現れた急登をゆっくり進むと、視界が広がり中蒜山の山頂避難小屋が見えてきた。

やっと中蒜山山頂に到着。山頂はかなり広くてベンチも多く、ハイカーがくつろいで居ました。ここで記念撮影と昼食をとることにしました。

中蒜山山頂から上蒜山への向かう登山道の下りは粘土質の土がぬるぬるで滑りやすく、かなり慎重になる箇所がいくつもありました。ずんずん下って行くと、眺めの良い癒しの稜線と樹林帯がでて来ました。そしてはっきりと上蒜山への続く道が見えます。

上蒜山頂上は狭くて景観もなかったので早めに下山しました。下りはほぼまっすぐな一本道。

ふもとに近づくと暗い人工林になり、段差の大きな階段を降りると牧場の広い道に出てきます。二年前には牧場にジャージー牛が沢山放牧されており癒されましたが、今回は2~3頭しかいなくてがっかりしました😞

今回の蒜山登山は2回目ですが、今回も広いササ原の稜線を歩きながら眼下の高原風景に癒されました♥

投稿:たまちゃん