冬の奈良に天平を訪ねる
奈良歴史散策
山行日:2022年3月19日(土)
ルート:近鉄奈良駅→依水園→大仏池→転害門→正倉院→講堂跡→鐘楼→大湯屋→二月堂→三月堂→手向山八幡宮→南大門→浮御堂→奈良ホテル→大乗院庭園→猿沢池→興福寺→近鉄奈良駅



A班Tさんのガイドで、東大寺関連寺院や庭園など裏話を交え案内してもらい、楽しめました。

投稿:C班 K
奈良歴史散策
山行日:2022年3月19日(土)
ルート:近鉄奈良駅→依水園→大仏池→転害門→正倉院→講堂跡→鐘楼→大湯屋→二月堂→三月堂→手向山八幡宮→南大門→浮御堂→奈良ホテル→大乗院庭園→猿沢池→興福寺→近鉄奈良駅
A班Tさんのガイドで、東大寺関連寺院や庭園など裏話を交え案内してもらい、楽しめました。
投稿:C班 K