美ヶ原(王ヶ頭〜王ヶ鼻+牛伏山)

行程:2022/3/18(金)23:00西宮出発〜途中駒ヶ岳SAで仮眠
2022/3/19(土)和田宿側より県道178合線で駐車場着、11:00歩行開始→12:00王ヶ頭ホテル→12:15王ヶ頭→13:00王ヶ鼻→13:45王ヶ頭→13:50王ヶ頭ホテル→14:55山本小屋
メンバー:B班H、M
100名山の美ヶ原です。近頃春が急激に進んでいましたが、前日の金曜にまとまって降雪があったようで、冬期唯一通れる県道178号線にはしっかり雪が(5-15cm)積もっていました。4WDスタッドレスでなんとか乗り切れましたが、チェーンを巻いている車も多数。アクセスはちょっと緊張しました。

しかもTwitterで倒木情報をキャッチ。山本小屋へ問い合わせすると除去中とのこと、ゆっくりお昼ごろから登ることに。


風はないもののガスが晴れたり曇ったり。美ヶ原の平面ではガスに撒かれてホワイトアウトすると空と地表の境がわからなくなります。

王ヶ頭から王ヶ鼻へは急にトレースが少なくなったのでスノーシューに履き替え。モフモフです!
王ヶ鼻は快晴ならば日本百名山が多数見れるとのこと。今日は霞がかっているので遠方は見えませんでしたが今日は一面雲海がお目見え!

王ヶ鼻からは同じルートを折り返し山本小屋へ。


投稿:B班M