蓼科山
行程:2022/3/21(月祝)6:10蓼科山登山口(女の神茶屋すずらん峠駐車場)着、6:45歩行開始→9:20蓼科山🏔山頂〜50分写真タイム〜10:10下山開始〜11:30駐車場、帰阪
メンバー:B班H、M

100名山である八ヶ岳のうち、最北端である蓼科山です。冬期の一番のメジャールートである女の神茶屋(めのかみちゃや!)からスタートしました。
駐車場が少ないと評判のようですが、確かに一番上の駐車場は到着時点で半分以上埋まっており、あと駐車できるのは10台弱?と見受けられました。
蓼科山はとにかく急登ですが、今回のコースを大雑把に表現するとなだらか→100m急登→なだらか→200m急登→なだらか→300m急登で山頂🏔
道はしっかり踏み固められており、最初から最後まで凹凸すら少ない歩きやすい道でした。アイゼンもざくざく刺さります。



今日は曇りのち晴れで風速20m弱という予報でしたが、嬉しいことに晴れ&無風!

お釜状になっている山頂では他にも北アルプス、浅間山も見え、無風で最高の天気のなか満点💯の景色でした。おかげで撮影会に50分かかりました。

下りはサクサクスピーディにすすみましたが、森林限界以上の頂上直下には高度感がありました。苦手な方やチェーンアイゼンでは怖いと感じられる方もおられると思います。

投稿:B班M