2022年初級登山学校 クリーンハイキング
日程:2022年6月5日(日)曇り
場 所:箕面国定公園
参加者:豊中労山会員88名、子供8名、計96名、このうち2022年初級登山学校メンバー17名中16名参加
行 程:9時に瀧安寺前に集合、全体集会、準備体操後に以下のコースに分かれて出発
・風呂ヶ谷コース (2022初級登山学校生徒5名含む)
・地獄谷コース (2022初級登山学校生徒10名含む)
・才が原林道コース (2022初級登山学校生徒1名含む)
・滝道コース
清掃登山の後、ゴミ分別と計量
箕面ビジターセンターで昼食、報告会して13時解散
その後A班60名は、2022年新入会員の歓迎イベントと班会を開催
【報告】コロナ禍で3年ぶりの開催となりました。清掃登山にはうってつけの曇り空の下、クリーンハイキングに汗を流しました。「箕面の山パトロール隊」等が日頃から清掃して下さっているお陰と思いますが、ゴミは思った以上に少なく合計 14.3Kgでした。
(1)瀧安寺前に96名集合、9時から全体集会。全国一斉クリーンハイキングが歴史のある活動だとわかりました。

(2)初級登山学校校長の指導による準備体操で気合いを入れます。

(3)意気揚々と金挟みやトングを片手に4コース、6班に分かれて出発


(4)ハイキング道ならず河原でもゴミを探します

(5)①空き缶 ②ビン ③ペットボトル、燃えるゴミ ④粗大ゴミ の4種類に分別して計量。初級登山学校の生徒と自然保護部員が協力します。

(6)箕面ビジターセンターで昼食。
12時40分から報告会、自然保護部長から計量結果の報告。
・ゴミは思った以上に少なく合計 14.3Kgでした。

【感想】
先代の方々が残してくださった豊かな自然を次世代に引き継ぐことが出来るようにと祈る気持ちでわずかなゴミを拾うことしか及びませんでしたがSDGsを考えさせられた貴重な一日でした。そしてこのクリーンハイキングに参加してくれていた子供たちが、未来に思いをつなげていってくれることを期待し願いました。【投稿:2022年初級登山学校 生徒 C.N】