比良 白滝谷沢登り ✌(‘ω’)✌
2022/8/28 日帰り
メンバー C班 13名・初級登山学校生徒 6名
8月度C班例会 白滝谷

初級登山学校の沢登りは増水のため中止。その代替としてC班の例会に合流して、白滝谷で沢登りを楽しみました。8時半坊村(葛川市民センター駐車場)集合。9時に班単位で出発。牛コバまで50分、そこから10分歩いて一つ目の丸木橋(今は流されてなくなっている)あたりで沢装備を装着し入渓。

朝のうちは曇りだったが、だんだんと日差しが出てきて水と戯れるにはちょうどいいぐらいの暑さになって来た。水量も十分、清涼感があって最高です。

しばらく進むと小滝と淵と岩間滝が出てきます。今回は最後尾だったので写真を撮ってのんびりとしていたら前方が見えない!皆さん早い!沢をゆっくりと楽しみましょうよ(笑)。シヨートカットして登山道を歩いて合流。

途中で昼食を済ませて白滝に向かいます。白滝はナメを含んで遠くから眺めるといい滝です。☺

白滝を右から巻いたらこれからが白谷の魅力がいっぱい!!!ナメ、ゴルジュと続きます。

ゴルジュ内を歩き、へつって、最後は右に巻き上がり滝上へ。さらに右に折れると二条18mの滝が現れる。二条18m滝を通り過ぎるとすぐに夫婦滝。水量も多く迫力が有りました。

ここで初級登山学校恒例の滝飛び込みです。生徒さんは緊張しながら滝に飛び込んでいました。

右岸より夫婦滝台へ巻き上がり登山道に出て下山しました。下山後、葛川市民センター駐車場で反省会をして解散しました。

投稿:C班 KT