木曽駒 トレーニング
2022年12月11日 【B班 か】
ほぼほぼ、毎年恒例の日帰り木曽駒クランポントレーニング
納山際でいろいろお話したYさんをお誘い。
Yさんは冬靴&クランポンがNEWなのです。ドキドキ!

雪は薄い、セッティング諸々で始発組最後尾スタート。
本日の状況…技術的には難易度が少し高い
幸いC班のMさんがご一緒してくださいました。
Mさんと前後でYさんをフォローします。

基本夏道を行きます。

八丁坂上部 Hさん と Kさん は暇そう…
「ルンゼ方面から行きます?」
喜々として 飛び込んでいかれました…

一応、見守ります。何のお役にも立ちませんが…
リラックスしてしっかり登れているので心配いりませんね!

いろいろと、お話ししながらのトレーニングでしたから、
時間がかかりました、もちろん想定内。
中岳までで、本日は終了です。
無事下山。で蕎麦は安定の『いな垣』さん。
美味しかったです。
Yさん ペットボトル外付けは凍結します Yさん これはポージングですので念のため
風は強くもなく弱くもなく、訓練にバッチリでした。

皆さん、お疲れさまでした!