荒島岳 +イグルー作成チャレンジ

日程:2023/2/11(土)3:00集合、《勝山ピストンコース》荒島岳登山口8:00着、8:30スタート〜まっすぐ進んで12:30荒島岳山頂〜14:00 標高1070m付近でイグルー作成チャレンジ、15:50出発〜17:00登山口
メンバー:B班 カ、H、M
《あらすじ》
長野県で実施されるイグルー作り講習会の参加権(講師は山と渓谷2023年2月号ご覧ください)をキャンセル待ちの末ゲットした3人であったが、大寒波による中央道通行止めなどによる交通麻痺で講習自体中止に。3人は涙に暮れつつも一路荒島岳へ向かうのでした…。

という悲しい前提の元にカ氏発案で荒島岳に登りました。
雪たっぷり、人もたっぷり。駐車場は最後の1台でした。

今季はスノーシューが大変便利で有能だということにやっと気がつきましたのでスタートからスノーシューです。愛蔵しすぎました。

やはり急登、汗だくです。
北陸の雪!という感じでとっても重い。

淡々と登り、HとMは「もちが壁」の前でアイゼンに換装。大正解でした。
全長1.5mの自分には十分ピッケル&アイゼン案件です…。

ピークまではピーカンだったのに急にガス。
うっすら見える有名な雪庇、立派です。トレースに惑わされず気をつけなければ…。

山頂でなんとか晴れ間。持ってる人いましたね!





下山はアイゼンのまま直進。

1100m切ったところで今日のメインイベント…イグルー試作です!
150-160cmの積雪量、OK!


あとで実感
初めは三匹の子豚状態。
自ら設定したタイムアップ(15:30)には間に合わないということで急に中心の子豚の小屋を3人で作成することに。とにかく完成が第一目的です。


屋根がうまく作れずどんどん高めに…🥺
下に掘り進めるごとにカ氏の切り出しが上手に、また雪も締まってとても良いブロックに。


初心者3人がかりで1時間半。エキスパートは1人で40分とのこと、練習あるのみです😤

中は静か!
でも中から覗くとスケスケ。明るい。
閉鎖感がなくとってもイイ!


途中通りがかりの皆さんが イグルー作ってる!とおっしゃってくださったり近寄ってきてくださったりと興味深々のご様子でした。
最後は名残惜しいですが破壊して帰りました!
泊まれるようになりたいなあ。
投稿:B班M