初級修了生山行 「二上山 十三夜お月見ハイク」
2023年10月28日土曜日
会員6名:L(CL),H(SL),En,Kyo,Nob,Mar+お試し1名 計7人

CLは総重量15キロくらい?
(私の感覚では!持ちあげれなかった 泣)
CLのLくんの気持ちに感謝

双眼鏡と望遠鏡!
初めて覗かせて頂き感激っ!
雲が流れていく月のさま
平安絵巻でした

登場!!
木星(ジュピター)
衛星の
「イオ」「エウロパ」「ガニメデ」「カリスト」!
初めて見れました!
感激です!!
そして、
観月の宴を彩るアイテム

Enちゃんが心を込めて淹れてくれたコーヒー
Kyoトーからの柿の葉寿司
Nobちゃんの裏起毛ズボン
Marぽんがいつの間にか撮ってくれてた夜景写真
初参加のAtoくんの笑顔
そしと何よりも昼からスタンばって中将餅用意して、しょいこ担いで準備してくれたLくん
参加された皆さんが作ったお月見ハイクは
それぞれの秋の夜空の物語
素敵でした

※実は十五と十三夜の間の日でした!
十五夜も十三夜
どちらか一方しか見ないことを「片見月(かたつきみ)」というそうです
「片月見」は、縁起の悪いこととされ、災いが来るといって忌まれていました
十五夜と十三夜を合わせて「二夜の月(ふたよのつき)」とよぶのだそうです
では?
十三夜と十五夜の間のお月見だった今回は?どうなるの?
真ん中でちょうど割ったから
縁起が良かったということにしておこうお月見ハイク!!
楽しかった!!
ありがとうございました!!
A班 H