A班山行報告2024年4月抜粋

オールラウンド山行 夢前の播磨富士、明神山。 4月7日(日) 10名参加 【絶壁の裏明神に挑む】 コースは大半が岩場歩き。設置されたロープを使いながら、ほぼ垂直の岩をグイグイ登る。復路も岩場歩きが楽しめるT字尾根コースで下山しました。
おおぞら山行 灘の酒蔵めぐり(第4回)
4月6日(土) 13名参加
のんびりと街を散策しながら無料の試飲を楽しむ贅沢な一日でした。試飲しながら自分の好みに合った日本酒を選ぶことが楽しかったです。阪急岡本駅~倚松庵~櫻正宗浜福鶴菊正宗白鶴福寿~乙女塚古墳~沢の鶴~西求女塚古墳
Weekday山行 海津大崎の桜鑑賞  4月10日(水) 11名参加 海津の桜は、日本の桜100選にも選ばれる名所で、琵琶湖の水の碧さと岩礁と竹生島の上に桜が被り、きれいでした。その後、大崎寺と清水の桜も拝見しました。
左の写真)海津の墓地の中に1本の老樹「清水(しょうず)の桜」
ふわりたんぽぽ山行 奈良 当尾(とうの)石仏巡り 
4月14日(日)16名参加
二つの古寺を訪ねた。途中、多くの磨崖仏を拝み、あちらこちらに点在する石仏の話を解説していただいた。仏の額にもう1つ小さな不機嫌な顔の仏が乗っている石仏、「仏頂面」の由来だったとは・・・・
Weekday山行 大和葛城山 
4月17日(水) 9名参加。 山頂から自然研究路に入る。その南斜面にはカタクリの群生が多数。群生に圧倒される。ギフ蝶も多数発見。ショウジョウバカマもところどころ見られる。

投稿 A班 恒吉正伸