2024年 初級登山学校 実技第5回目「歩荷訓練」金剛山でテント泊▲
初めてのテント泊は大阪府最高地点がある金剛山です。
【日程】2024年5月18日(土)~19日(日)
【参加者】生徒15名 講師・スタッフ9名
【1日目】南海河内長野駅からバスに乗り、文殊尾→頂上広場→ちはや園地キャンプ場→テント設営→パッキング、テーピング、ツエルト等講習→ピザ窯使用晩御飯→星空観察会
【2日目】テントを撤収するあたりから雨が降り出し、予定だった久留野峠→千早峠→行者杉→タンポ山→西の行者→山の神→紀伊見荘へのルートは中止に。
★大きなザックを背負って移動。南海河内長野駅までの道のりが実は一番気を遣ったかもしれない。腰を痛めないようにザックを背負う、電車内では邪魔にならないようにするにはどうしたらよいのか。。。。。登り始める前に練習は始まっていたのです。




★山行開始。第1回で習った歩行訓練を思い出しながら歩きます。登りは歩幅、お尻、股関節を意識です。
急登でザックの重みと戦う中、金剛山の希少な植物達が目を楽しませてくれました。
ユキザサ、ヤマブキソウ、ヤブデマリ、キランソウ、ミヤコアオイ、(たぶん)
本当はもっと写真を撮りたかったけれども、ザックの重みでバランスをくずしてしまう。
クリンソウはあとから撮影したらよいや~と思ったら後がなかったので残念でした。





★頂上広場ではお昼ごはん♪「あまおうソフトクリーム」食べている人も。


★ちはや園地に到着したら、まずはテントの設営。
共同、個人テント、ツェルトを持ってきている人もいます。
前回のテント設営練習のおかげで、なんとか設営完了。本日の我が家です。




★パッキング、ツェルト、テーピング講習もします。
もしものことが起きた時にしっかり対応出来るように真剣に
取り組んでいます。
パッキングのコツを掴んでかっこよく背負いたい!




★お待ちかねの夕飯はピザ窯でピザを焼く!!
卒業生スタッフのみなさんのおかげで、美味しいピザを食べる事ができました。
重たい思いをして、ワイン、日本酒、梅酒、ウィスキー、ブルーチーズなどなどを持参。
明るいうちからワイワイ楽しみました。







★ピザを堪能した後は、春の星空観察☆彡ミュージアムスタッフさん、ボランティアさんのおかげで、
月のクレーターを見たり、アークトゥルス、スピカなどを観察。座学もありました。




★1日目はこれで終了。
それぞれもう一度飲みなおしたり
すぐに眠りにつく人も。
★2日目はテントを撤収し始めて雨がポツポツ。
急遽ルートを変更して下山です。
エスケープルートを考えておく大切さを知りました。

スタッフの皆様には大変お世話になりました。
ご指導いただき、見守っていただき、質問に答えていただいたり、荷物を持ってくれたり、ピザを焼いたり、写真撮影などなどありがとうございました。

2班 E