(51名参加)2024年A班納山祭@芦屋大悲閣 2024/12/01
【報告】会全体で2025年新年会を開催するので2024年納山祭はA班単独で開催。42名が午前中にハイキング、12時前後に芦屋大悲閣に到着・入浴、13時から会食。4人で1鍋のすき焼きか一人寄せ鍋。
14時からのイベントは2024年初級登山学校修了生が担当。本年6月以降入会で本日参加7名による個性豊かな自己紹介でイベント開始。
その後重量当てパッキングコンテストで盛り上がる。続いてオークションマスターの進行による約30点の「山道具オークション」で会場が更に賑やかになる。ほぼ完売。16時に一本締めで懇親会終了。
===================
午前中、5コースに分散してハイキング。
1コース:芦屋川駅~城山登山口~城山~鷹尾山~城山登山口~高座の滝


2コース:岡本駅~保久良神社~金鳥山~風吹岩~ロックガーデンを下る~高座の滝


3コース:芦屋川駅➡阪急バス➡東おたふく山登山口~風吹岩~ロックガーデンを下る~高座の滝 ★東おたふく山の山頂からは、神戸の港、キラキラ輝く海、都会のビル群、遠く金剛山まで見えました!


4コース:岡本駅~八幡谷~七兵衛山~横池~風吹岩~ロックガーデンを下る~高座の滝
★雌池では池面に映った紅葉が本当に素晴らしく、ここはいつもきている六甲山?と思うほどの秋の絶景がとても印象的でした!!


企画メンバーコース:芦屋川駅~高座の滝~ロックガーデン~風吹岩~ロックガーデン~高座の滝


各コースのハイキング後に、芦屋大悲閣に皆さん集合です。
懇親会のみの参加者も含めて51名が揃いました。
来年の新年会ではABC班全員対象なので、納山祭はA班だけで開催します。






乾杯して、すき焼き鍋や寄せ鍋を堪能しました。



第46期初級登山学校修了生によるイベントの始まりです!
まずは、重量当てコンテスト。
ザックの重さを10㎏に近づけます。
今までの経験から、みなさん試行錯誤し相談したり背負ったり
和気あいあいと楽しみました。






一番10㎏に近かったチームは「六甲最高チーム」ー0.006㎏
賞品は、水だけで綺麗に磨ける携帯歯ブラシ「ミソカ」
二番目は「ラブリーチーム」ー0.24㎏
賞品は、お馴染みの「フリーズドライフード詰め合わせ」
そして一番10㎏に遠かった「恥ずかしいで賞」は
「あたご山チーム」。賞品は「鼻眼鏡」



二つ目のイベントは山道具オークションです。
昨今、地球環境問題でサステナブルが注目されています。
不要品を必要な方への橋渡しが目的のイベントです。
皆さん、良い笑顔で大盛り上がりでした!









最後に集合写真の撮影です。
皆さん良い笑顔で納山できました!!
【報告E.I】

【感想 Y.N】 やっと訪れた”秋” まだ山にいたい!と思うほど良い気候のなか、山行を楽しみました。初級登山学校や夏山シーズンで行った山々、これから行きたい山の話で盛り上がりながら納山祭(宴会)も、大盛況!
普段お話する機会の少ない皆さまとも楽しく交流ができました。例会に参加して山仲間をもっと増やしたい!そんな気持ちになった1日でした!