コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

豊中労山

  • ホーム
  • お知らせ
  • 豊中労山とは
    • 豊中労山とは
    • 活動紹介
    • 入会について
    • よくある質問
    • 入会申込フォーム
  • 山行計画
    • 会の例会山行計画(2023年)
    • 会の例会山行計画(2022年)
    • 会の例会山行計画(2021年)
  • 山行報告
    • 2023
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 旧ブログ(2011~2017)
  • 登山教室
    • 教室概要
    • 初級登山学校とは
    • 初級登山学校ブログ
    • 雪山教室
  • お問い合わせ
  • ログイン
  • 会員向け

2019年9月

  1. HOME
  2. 2019年9月
2019年9月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月6日 toyonaka-user 2019

【3泊4日テント泊】薬師岳&黒部五郎岳

2019年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月6日 toyonaka-user 2019

【初級登山学校 修了山行】奥大日・立山

2019年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月6日 管理者 2019

暑さが厳しかった~「烏帽子岩」クライミング

裏六甲 烏帽子岩 日程:2019/9/8 メンバー:C班4名・他会1名 いつ?行ったんかなぁ~と思うほど久しぶりの烏帽子岩。 岩は沢山のクライマーで賑わっていました。日差しがきつく岩はあっちっち!! 3級クライマーテンシ […]

2019年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月6日 管理者 2019

思ったよりも簡単に行ける百名山「霧ヶ峰・蓼科山」

2019年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月6日 toyonaka-user 2019

雲ノ平~鷲羽岳~双六岳縦走(小屋泊 9名)

以下は初めて日本アルプスに登山したメンバーの感想です。3日(土) 有峰の折立から入山。1,871m三角点まで樹林帯を行く。三角点は、展望良好で周囲の山々をみて「これからアルプスに登るんだな」と実感する。草原、樹林帯を通り […]

2019年9月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月6日 管理者 2019

錫杖岳「見張り塔からずっと」アルパインクライミング

2019年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月6日 管理者 2019

沢登り発祥の沢「神童子谷」

大峰山系の沢登り発祥の沢として知られる名渓「神童子谷」に行ってきました。山上ヶ岳、大普賢岳、それに稲村ヶ岳に囲まれた広大な面積の原生林に降る雨を集める神童子谷は、川迫川ダムへと注いでいます。 かつて、口神童子と呼ばれてい […]

最近の投稿

ハイキングリーダー養成講座 実技

2022年12月19日

ハイキングリーダー養成講座(座学・室内実技)

2022年12月17日

【締切済】2021年度 初級登山学校生徒募集

2021年1月25日

【終了】公開ハイキング 大岩ヶ岳 2021年3月14日(日)

2021年1月12日

マキノ高原 赤坂山

2023年11月8日

初級修了生山行 「二上山 十三夜お月見ハイク」

2023年11月5日

【公開ハイキング】12月2日(土)             京都一周トレイル(東山コース)

2023年10月29日

2023年初級登山学校 修了山行その1/北アルプス(立山)

2023年10月28日

第60回 ダイヤモンドトレイル 初参加!

2023年10月28日

「祭り」昼の部

2023年10月26日

本日は「祭り」

2023年10月24日

豊中労山55周年記念山行 そうだ 尾瀬、行こう。

2023年10月17日

2023年初級登山学校 修了山行その2/南アルプス(仙丈岳・甲斐駒ヶ岳)

2023年10月11日

【終了しました】【公開ハイキング】11/11(土)中山寺-奥之院-清荒神清澄寺 

2023年10月6日

カテゴリー

  • 2017
  • 2018
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • オールラウンド
  • お知らせ
  • クライミング
  • 会員向けお知らせ
    • 初めての方へ
  • 公開ハイキング
  • 初級登山学校
  • 山スキー
  • 山行報告
    • 2019
    • A班
    • B班
    • C班
  • 沢登り
  • 自然保護部
  • 雪山
  • 雪山教室

アーカイブ

  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月

Instagram

toyonaka.rousan

ꕤ
雪山シーズン到来❄️  待ってました雪山🏔️
燕岳山頂方面に槍ヶ岳が見える
ベストスポットを見つけて撮影会🤣  風が強くてハードシェルの中はモコモコです笑
顔痛いからバラクラバも必須(笑)
雪山装備は手袋の予備も忘れずにね!
カメラの時だけ笑顔😆  豊中労山で雪山初めてみませんか🔰
@toyonaka.rousan  #燕岳 #燕岳登山 #燕山荘 #雪山 #雪山登山 #冬景色 #山が好き #北アルプス #槍ヶ岳 #山ガール #雪山ハイク #雪山デビュー #山ガールというより山女 #登山女子 #登山初心者 #豊中労山 #豊中 #山登り #山岳会 #山岳会に入ろう #私の山フォト #yamap55 #yama_hack #山スタグラム #hyakkeime
ꕤ
雪山ってワクワクしませんか🤭  前日の爆風吹雪が嘘のように晴れて、
カメラが止まらない笑
リーダー時間押してごめん😂
楽しすぎてー!!
雪山の絶景ステキすぎる💛
山男にもご挨拶を忘れずに。  燕岳🏔️  2023.11.24-25  雪山仲間募集中🏔️
@toyonaka.rousan  #燕岳 #燕岳山頂 #燕山荘 #雪山 #雪山登山 #雪山好きな人と繋がりたい #山男 #メガネ岩 #山が好き #冬山 #雲海 #雪景色 #雪山ハイク #山ガール #登山仲間募集中 #山スタグラム #登山男子 #登山女子 #北アルプス #山登り #登山記me #hyakkeime #yamap55 #yama_hack #私の山フォト
雪山さいこー! 雲海と富士山🏔️ # 雪山さいこー!
雲海と富士山🏔️  #燕岳 #燕岳登山 #燕山荘 #雪山 #雪山登山 #山が好き 
#豊中労山 #山岳会に入ろう #山スタグラム #yamap55 #北アルプス #登山女子 #登山記me
🌲ゆるキャン△聖地巡礼第二弾🌲  ゆるキャン△で鳥羽先生の車に乗ってみんながキャーキャー言ってた河津七滝ループ橋  天城のわさびソフトは、甘いだけじゃない絶妙な大人の辛さ  再びのだるま山高原からの夕陽に間に合うため
後部座席から圧を、、、
おかげで素敵な夕陽が見られました⛅
今日の晩御飯は
ミネストローネ鍋🍝と海産物の網焼き🐟
みんなで阪神の優勝を見ながらの夜となりました🎉  最終日は
ジオスポット 大室山
大室山 山頂からは富士山から伊豆諸島まで見渡せるスポット💕  山体は天然記念物で4000年前に噴火し、中心には直径250m、深さ40mのスリバチ状の火口があります。  現在その火口の跡にはアーチェリー場があり、スリバチの周囲は素晴らしい展望を眺めながら散策できるようになっています。  写真ではうっすら伊豆大島が✨
楽しいキャンプもこれでおしまい
また春に🌳  #だるま山高原レストハウス
#だるま山高原キャンプ場 
#大室山 #大室山リフト 
#道の駅#わさびソフト 
#河津七滝ループ橋 
#キャンプ場情報 #山岳会に入ろう 
#ゆるキャン聖地 #ゆるきゃん
ꕤ
燕岳🏔️
小屋閉め前に行ってきました😊
計画時は雪山予定じゃなかったんだけど、
がっつり雪山になりました😳  1日目は爆風&雪で顔いたい…
体持っていかれそうだった😂  2日目は頑張ったご褒美で打って変わって晴天☀️
朝日の雲海から富士山もこんにちは⛰️  燕岳初めてメンバー
お久しぶりの燕岳メンバー
雪山デビューメンバー
毎年燕岳メンバー
楽しいメンバーでした😍  楽しすぎてしばらく投稿続きます笑  Date:2023/11/24-25  豊中労山で山仲間増やしませんか😄
@toyonaka.rousan  #燕岳 #燕山荘 #燕山荘からのご来光 #燕岳登山 #北アルプス #登山女子 #雪山 #雪山登山 #雪山好きな人と繋がりたい #山が好き #冬山 #山が好きな人と繋がりたい #登山初心者 #雪山デビュー #豊中労山 #豊中勤労者山岳会 #山岳会に入ろう #山ガール #山スタグラム #山登り #私の山フォト #北アルプスが好き #大阪山登り #登山仲間募集中 #yamap55 #yama_hack #山と溪谷フォトコンテスト2023
ꕤ
冬だけど夏の思い出🤣  涸沢からの帰り道
やっぱり上高地は綺麗だった😍
透き通ってます✨
そりゃみんな笑顔になるよね🤭  山仲間募集中です!
豊中労山で待ってます💛
@toyonaka.rousan  #上高地 #河童橋 #上高地散策 #上高地河童橋 #涸沢 #涸沢カール #長野 #松本市 #豊中労山 #豊中 #大阪 #登山 #登山女子 #登山女子 #登山仲間募集中 #山岳会 #山岳会に入ろう #関西山ガール #山ガール #山ガールというより山女 #山旅日記 #山スタグラム #yamap55 #yama_hack
ꕤ
北岳バットレス第4尾根へ🧗‍♂️  白根御池小屋を3:00に出発
朝焼けの中Dガリー大滝登攀開始!
下部岸壁上のスリリングな横断バンドを
Cガリーに向かって歩き、ガリー右岸を直上、、
第4尾根到着!
雲海から頭を出している富士山が美しい〜⛰️  出だしの岩が滑るクラック核心😳
時間も押しててA0で抜け、カンテラインでマッチ箱へ
マッチ箱を懸垂、
ナイフリッジのトラバース、
城塞ハング、
トップアウト!
無事完登✨  下部岸壁から第4尾根トップアウトまで
10.5時間もかかってしまったけど
アルパインクライミングを満喫😆  3:00白根御池小屋⇒4:50Dガリー大滝⇒8:00第4尾根取付⇒15:00トップアウト⇒15:40北岳⇒17:35白根御池小屋  📷2023,9,16~18  アルパインクライミングもやっています!
豊中労山へ😄
@toyonaka.rousan  #北岳バットレス #北岳#北岳バットレス4尾根 #マッチ箱 #アルパインクライミング #クライミング #完登 #山が好き #登山 #豊中労山 #豊中 #大阪山登り #山旅日記 #クライミング好きな人と繋がりたい #クライミング好き #アルパイン #yamap55 #climbing #南アルプス #登山仲間募集中
🌲ゆるキャン△聖地巡礼第二弾🌲  ジオスポット黄金崎  黄金崎キャンプ場には、暗闇の中到着
美味しい牛肉のしゃぶしゃぶをみんなで囲み
夜はコテージで雑魚寝🐟  翌朝、しゃぶしゃぶと同時に作っていたビーフシチューを、H会長の炊きたてのご飯といただく🍲  暗い海しか見えなかった海岸を散歩して、ゆるキャン聖地馬ロックなんかに行く🐴  そこから遠くないところにある
ジオスポット三四郎島のトンボロ  トンボロは11月は残念ながら歩いて渡れるくらいにはならない🌊
干潮時には海岸から島へ歩いて渡ることができます  龍宮窟にも行きました
海外の観光客が多い📷
上から見るとハート型♥  堂ヶ島の天窓洞もだけど
景色がいいはずの場所で、
ボーボーに伸びたススキとか木が視界に入ってくるのが残念〜🐷  その後は川八といううなぎ屋さんで
関西より甘みのあっさりしているふっくら鰻を堪能しました✨  ここでNさんTさんは一足先にお帰り、、
楽しかったです🔥お気をつけて〜  #富士山が見える #だるま山高原キャンプ場 
#ゆるきゃん聖地巡礼 
#黄金崎#馬ロック #とんぼろ #三四郎島 
#龍宮窟 
#川八 #うな重 
#キャンプ場 #キャンプ女子 #キャンプ好き
歴史が薫る街並みと、豊かな自然。全国に3万社と言われる稲荷大社の総本宮。伏見稲荷から清水山、インクラインをへて五山の送り火で有名な大文字山へ。その後哲学の道を経て銀閣寺道まで。京都の名所てんこもりと大文字山のプチ登山を楽しめるコースです!!たくさんの方の申し込みをお待ちしております。  行先:京都トレイル東山コース(伏見稲荷~銀閣寺道)  日程:2023年12月2日(土)  集合:京阪 伏見稲荷駅 (西側:出町柳方面改札側) 8:00  コース:伏見稲荷駅(8:15)ー稲荷山四つ辻ー剣神社ー清水山ー東山山頂公園(11:20)ー蹴上ー大文字山ー銀閣寺     (15:30解散予定)  持ち物:雨具、防寒具、昼食、飲料水  参加費:無料 ※ただし,山行中の事故やけがについて自己責任をご理解いただき、ご自身での山岳保険の加入をお願いいたします。  雨天判断:前日の予報で降水確率50 %以上の場合は中止といたします。開催判断結果を前日19時までに参加者へご連絡いたします。  申し込みはこちら:https://forms.gle/Mz7QAeh7jENKvyde9    *申込受付の返信は致しておりません。    *一般の方の申込みを受け付けております。(会員の方の申込みは受付しておりません)  申込締め切り:2023/11/25(土)  #ハイキング#豊中労山#山の仲間#京都#大文字#伏見稲荷#公開ハイキング#街歩き
さらに読み込む... Instagram でフォロー

Copyright © 豊中労山 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • お知らせ
  • 豊中労山とは
    • 豊中労山とは
    • 活動紹介
    • 入会について
    • よくある質問
    • 入会申込フォーム
  • 山行計画
    • 会の例会山行計画(2023年)
    • 会の例会山行計画(2022年)
    • 会の例会山行計画(2021年)
  • 山行報告
    • 2023
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 旧ブログ(2011~2017)
  • 登山教室
    • 教室概要
    • 初級登山学校とは
    • 初級登山学校ブログ
    • 雪山教室
  • お問い合わせ
  • ログイン
  • 会員向け
PAGE TOP