ハイキングリーダー養成講座 実技

 ハイキングリーダー養成を目的に年1回開催し今回が5回目。昨年の初級登山学校卒業生を中心に7名が受講。11月19日(土)実技山行の様子と受講生の感想です。受講生7名、スタッフ11名、総数18名を4パーティーに分けてCL,SL体験。5年間で延べ36名が受講し順次ハイキングリーダーを務めています。【投稿 A班 恒吉正伸】

開催日座学・室内実技 受講実技山行 受講
2018年 11/18、12/94名4名
2019年 10/6、11/176名5名
2020年 11/7、11/88名9名
2021年 11/6、11/710名11名
2022年 11/7、11/88名7名
延べ人数36名36名

【受講生感想】 この講座の特徴として、座学だけではなく、実技がしっかりと行われる点が良かったです。座学で学んだことを、実技として行うことで、分かったつもりになっている部分が目に見えて分かります。特に、ロープワークは、使わなければ直ぐに忘れてしまうので、毎回、山行に行く前に繰り返し練習しようと思いました。教えていただいた先輩方に追いつくためにも、今後、リーダーとしての責任を感じながら、ハイキングリーダー経験を積んでいければいいな、と感じました。メンバーではないリーダーとしての山行の楽しみ方を見つけていきたいと思います。    

実技山行実習項目
1.パーティー引率体験 
 受講生がCLとSLになってパーティーを引率。午前午後でCL役、SL役を交代。
 受講生は集合から解散までを実技。下山後に講評。
 ①集合場所でやること ②登山口でやること ③パーティーの編成 ④準備体操
 ⑤歩きはじめたら ⑥休憩のとり方 ⑦メンバーへの気配り、声かけ
 ⑧昼食のとり方 ⑨下山時の注意⑩下山報告
2.ツェルト設営実習(横池の北側山中) 受講生7名 一人1張り実習。
 (1)トレッキングポールを使った設営 (2)張り綱を使った設営
3.ツェルト設営に必要なロープワークの復習
  プルージック、クローブヒッチ、エバンスノット、トラッカーズヒッチ、カウヒッチ
4.トランシーバー交信実技

★11月20日(日)の座学と室内実技の様子はこちら
ハイキングリーダー養成講座(座学・室内実技)

受講生7名とコーチ・スタッフ11名
CL役またはSL役になってパーティーを引率しています
ツェルト設営場所を探しています
まずはコーチが実演
受講生が一人で設営
中は思ったより暖かい
まずはコーチがお手本
真剣なまなざし
コーチがやると簡単そう
マスターするまで練習