雪山教室実技 大山テント泊

日程:2023/3/11〜3/12

参加者:生徒4名、講師3名

行程:県営大山第一駐車場→元谷避難小屋→テント設営→大山山頂→元谷避難小屋→テント泊→訓練・講習→下山

大山頂上

今回は修了山行で行く八ヶ岳のテント泊の予行練習です!初の雪山テント泊で、ちょっぴりドキドキ…。他にも今回は、ビーコン練習、捜査訓練、埋没体験など盛りだくさんです!そんな不安を打ち消すように、お天気はピーカン!ボッカ頑張ります!

大神山神社奥宮

まずは大神山神社奥宮へ向かいみんなで無事下山を参拝!朝陽が神々しい〜。気合いを入れて頑張ろー!神社の右奥から登山道です。

元谷避難小屋までテント装備を持って頑張ります。小屋に着いたらすぐテント設営。雪山のため整地が重要と事前に聞いていましたよ!よしよし、みんなで踏み固めて、スコップでならして…とやっている間に講師のテントはもう設営終わっていましたー!さすが、は、早い!お天気だったから良かったけど、吹雪いていたら時間との勝負ですもんね。勉強になります!

テント設営が終わったら、頂上を目指しましょう。途中から夏道に合流です。

雪崩が起こる可能性があるので、斜面を通過する際はひとりずつの間隔を空けて通過すること!と教えていただきました。万が一の被害を抑えるために大事なことですね。

もうちょっとで山頂だけど急登でちょっとしんどい、、天気が良過ぎて思いの外あっつい。雪山と言えども天候でしっかり水分を持っておくことも重要と身をもって知りました。全員で頂上到着!!

山頂到着!

晩ごはんはカレー鍋です。しっかり栄養とって、カンパーイ!おなかもいっぱいで早めの就寝です。

2日目は朝ごはんを食べた後でしっかりお勉強です。

埋没体験!実際に埋まってみるとびっくりするくらい身動きできない、、上に乗っても全然分からない。試しに講師が頭まで埋まってくれました。雪の中では叫んでもほとんど声が聞こえない、、こんな時には笛が重要!万が一遭難した時に自分の存在を知らせよう。ヘルメットに笛をつけておくのがおすすめと教えていただきました。ビーコン練習とコンプレッションテストも出来ました!

今回はいつもより生徒の人数が少なかったですが、勉強になることは多かったですね!快晴の雪山大山に登れて楽しかったー!日頃の行いが良いから…と思っていたのは私だけではないはず(笑) 

直前まで色々計画いただいた講師の方々、本当にありがとうございました。これからも雪山の楽しさを広げていきたいです。

投稿:A班 T