2022/1/26 まん延防止等重点措置に伴い、1月27日よりお試し山行の受付を一時停止します
2022/3/22 本日よりお試し山行への参加を受付ます。
2022/5/9更新
入会をご検討中の方へ
(1)入会を希望される方は、まずはお試し山行、または年3回開催の公開ハイキングにご参加下さい。そこで会の雰囲気を感じていただき、また活動内容及び規約を説明しますのでご理解頂いた上で入会をお願いいたします。
(2)以下のような場合は入会をお断りしています。
① 団体行動が出来ない方、他人に迷惑をかける方、社会人としてモラルのない方
② 体力的に山行の安全確保が難しいと判断した場合
(3)連絡網、山行の申し込み、山行計画届、会報などの送受信のためにパソコンやスマホまたはタブレット端末の利用が必要です。
(4)会員相互の協力で運営しています。経験を積まれましたら会の世話役や山行リーダーを輪番制で担っていただきます。
お試し山行ご希望の方へ
(1)山行中の事故や怪我などについて応急処置はいたしますが、山行は自己責任の原則をご理解願います。
(2)ご自身で登山保険に加入することを参加条件とします。
以下のサイトなどを参考に契約され、契約した旨を事前にご連絡お願いします。
https://yamahack.com/1204#targetA
例1)YAMAP登山保険 レスキュー保険+ケガ補償 30日単位 880円
例2)モンベル野遊び保険 日帰り~1泊2日 250円または500円
例3)やまきふワンタイム 日帰り 660円、1泊2日 990円
またはjRO(ジロー)や 日山協山岳共済会の山岳保険などの年間契約をされておられます方は、その旨をご連絡をください。
(3)参加ご希望の方はホームページの「お問い合わせ」のページに入力してお問い合わせください。
(4)表の◆(お試し山行)が入会希望者のお試し山行対象です。入会前に2回まで参加可能です。
難易度の見方 ★ は地図タイム5時間未満、または距離10km未満
★★ は10から15kmで難所は無い
★★★は地図タイム6時間以上、または15km以上
健 は健脚向き。岩場・鎖場など難所がある
地図タイムの1.1倍+昼食30分程度で歩行します。(目安として地図5時間を休憩込み6時間で行動)
日 程 | 山行名、 ◆はお試し山行対象 | コース名、難易度、距離、歩行時間など | 集合 時間・場所 | 申し込み |
5月1日 (日) 雨天のため中止 | ホリデイハイク | ダイヤモンドトレイル5分割その2 難易度★★ 紀見峠駅~千早峠~久留野峠~金剛山ロープウェイ前 距離12.3km 7時間で行動 | 8時厳守 南海なんば駅3階切符売り場(8時13分に乗車) | 事前要 |
5月1日 (日) 雨天のため中止 | 植物観察会 自然保護部(会員限定) | 金剛山 ニリンソウ (二輪草 金剛山を代表する野草のひとつニリンソウがこの時期見頃を迎えています。 登山口~黒栂道~カトラ谷~金剛山山頂~千早園地~念仏坂~バス停 | 9 時 南海 河内長野駅改札口 | 定員15名 |
5月5日(木・祝) | Weekday山行 (第30回)(会員限定) | 六甲山自然観察会 難易度★★ ケーブル山上駅~自然観察(2時間30分から3時間)~極楽茶屋跡~魚屋道~有馬温泉 距離10km ガイド付きのため有料 | 9時5分 六甲ケーブル下駅(9時20分発のケーブルに乗車) | 定員10名(満席) |
5月7日 (土) | 有志山行 | 星田三山(北山師岳•星田山•日高山) 難易度 ★ 星田駅〜妙見山〜北山師岳〜星田山〜日高山〜逢坂〜森の劇場〜四條畷駅 距離 11.4km 休憩含め7時間で行動 | 9時 JR星田駅 1階改札口前 | 5/5締め切り |
5月8日 (日) | ホリデーハイク ◆(お試し山行) | 比良シャクナゲ山行 難易度 ★★ イン谷口バス停~北比良峠~堂満岳~ノタノホリ~イン谷口 距離8.3km 。7時間で行動。 | 7時30分 大阪駅いかりスーパー前(7:45発新快速に乗車) | 事前要 |
5月11日 (水) | Weekday山行 (第31回) ◆(お試し山行) | 比良蓬莱山の水仙畑 難易度★★★ 蓬莱駅~蓬莱山~打見山~クロトノハゲ~(17時)志賀駅 11.5km 地図6時間 | 7時30分 大阪駅いかりスーパー前(7:45発に乗車) | 事前要 |
5月14日 (土) | ひまわり山行 (会員限定) | 地獄谷〜六甲山〜宝塚 難易度 ★★★健(岩場) 高座の滝〜地獄谷〜風吹岩〜雨ヶ峠〜六甲山〜船坂峠〜大谷乗越〜塩尾寺〜宝塚駅 距離:17.4 km 行動時間:8時間 ヘルメット必要 | 8時30 分 阪急芦屋川駅前広場 | 5/12日締め切り |
5月15日 (日) | ふわりたんぽぽ山行 ◆(お試し山行) | 高取山から壺阪山 難易度 ★ 古い町並みをとおり広大な高取城跡へ。壷阪寺から壺阪山駅に戻ります。 壺阪山駅~高取城跡~猿石~壺阪寺~壺阪山駅 歩行4時間 距離約11km | 9時10分 壺阪山駅改札前 | 事前要 |
5月22日 (日) | CLデビュー山行 ◆(お試し山行) | 縦走訓練 石切道~油コブシ 難易度★★ 岡本駅南口 ~ 山ノ神~打越峠~石切道~六甲ガーデンテラス~クラブハウス~ 油コブシ~六甲ケーブル下 距離 12.1km 6時間40分で行動 | 8時30分 岡本駅南改札口 | 事前要 |
5月29日 (日) | おおぞら山行 | 京都一周トレイル 西山コース 難易度★★ 高雄 栂尾バス停~神護寺前~清滝~落合~小倉山~渡月橋~嵐山駅~松尾山~苔寺前~阪急上桂駅(行程を短縮する事もあります) 約16㎞ 歩行7時間+休憩 | 8時 京都四条大宮 嵐電駅前 8:12発JRバス 乗車 | 事前要 |
日 程 | 山行名、 ◆はお試し山行対象 | コース名、難易度、距離、歩行時間など | 集合 時間・場所 | 申し込み |
6月4日 (土) | ひまわり山行 ◆(お試し山行) | 金毘羅山 大原探訪 難易度★ 戸寺バス停~江文神社(ストレッチ)~金毘羅山~翠黛山(昼食)~寂光院~三千院~大原バス停→京阪出町柳駅 山行歩行時間 3時間 | 8時45分 京阪出町柳駅6番出口 9:08発京都バス乗車 | 事前要 |
6月5日 (日) | 全国一斉クリーンハイキング 【雨天決行】◆(お試し山行) | 実施場所:箕面国定公園 *清掃登山です。 持ち物:金バサミは必ず持参。お弁当・水・雨具・敷物・軍手又はゴム手袋、ごみ袋(スーパーのゴミ袋もご持参願います) | 午前9 時 箕面駅前より北1km(徒歩15 分)、龍安寺前広場 | 事前要 |
6月8日 (水) | Weekday山行(第32回) | 二上山のササユリを探索 難易度 ★ 近鉄二上神社口駅~加守神社前~大津皇子墓~二上山雄岳~馬ノ背~雌岳(昼食)~岩屋峠~ふるさと公園~道の駅ふたかみパーク當麻(解散) 距離6.1km 地図3時間29分 | 8時10分 近鉄大阪阿部野橋駅1階西改札口(8:24準急に乗車) | 事前要 |
6月12日 (日) | オールラウンド山行(会員限定) | 金剛山石ブテ東谷 沢登り初級コース 難易度 ★★★ 水越峠BS→水越川砂防ダム→丸滝谷石ブテ東谷の分岐点→石ブテ東谷(遡行約3時間)→金剛山→(16時頃)ロープウェイ前BS ヘルメット必要 | 8時 近鉄富田林駅前 | 定員8名 満席です |
6月12日 (日) | おおぞら山行 歴史散歩◆(お試し山行) | 歴史散歩「飛鳥浪漫を彷徨う」 難易度★ 小雨決行 飛鳥駅→高松塚→鬼のせっちん→橘寺→亀石→石舞台→酒船石→万葉文化舘 →甘樫丘→近鉄橿原神宮前駅 | 9時30分 近鉄飛鳥駅 | 6/9締め切り |
6月19日 (日) | ふわりたんぽぽ山行 | 鶴見緑地:風車の丘散策と植物園 難易度 ★ 風車の丘~咲くやこの花館(入園料500円) | 10時 鶴見緑地駅改札口 | 事前要 |
中止します | ホリデイハイク | リトル比良 難易度 ★★★ 北小松~涼峠~ヤケ山~寒風峠~鵜川越~岩阿紗利山~鳥越峰~岳山~白坂~近江高島 歩行時間7時間(休憩込み) 水分2リットル以上必要 | 7時30分 大阪駅いかりスーパー前(7:45発新快速乗車) | 事前要 |
6月22日(水) | Weekday山行(第33回) | アジサイ満喫 善峯寺と柳谷観音 難易度 ★ 善峰寺(アジサイ見学) ~ 柳谷観音楊谷寺(昼食・アジサイ見学)~ 阪急西山天王山駅 距離9km+アジサイ見学 入山料 500円+700円 小雨決行 | 8時30分 阪急東向日駅改札口 (8時42分発のバス乗車) | 事前要 |
日 程 | 山行名、 ◆はお試し山行対象 | コース名、難易度、距離、歩行時間など | 集合 時間・場所 | 申し込み |
7月3日(日) | ふわりたんぽぽ山行 | ふわりたんぽぽ夏山訓練山行 六甲 詳細は後日 | ||
7月24日(日) | 会員限定山行 | 群青の沢登り 大峰山系川迫川流域神童子谷 参加資格(会員限定):労山初級登山学校修了者もしくは2級以上の沢経験者。 服装・持ち物:ヘルメット・ハーネス・ライフジャケット・軍手・沢靴(草鞋装着でも可)・軽食・温かい飲み物・着替え等(遡行後の入浴希望者はその用意)。 登攀を伴うグレードではありませんが、状況によりロープやスリングでの確保を含む本格的な沢登りです。滑落や溺れる虞があるため、ライフジャケットを装着しない方(忘れた方)は参加をお断りします。 | 後日連絡 | 定員5名 7/4締め切り |
7月28日(木)~31日(日) | おおぞら山行 (会員限定) | 夏山 蝶ヶ岳・常念岳 槍・穂高連峰を眺めながらの稜線闊歩 難易度★★★ 日程 7 月 28 日(木)朝出発~ 7 月 31 日(日) 1日目 上高地から2.4時間行動(徳沢ロッジ泊)、 2日目 横尾経由6.2時間行動(蝶ヶ岳ヒュッテ泊)、 3日目 蝶ヶ岳 常念岳6.3時間行動(常念小屋泊)、 4日目 常念小屋 一の沢登山口まで 3.8時間行動 募集 :女性 3 名(初級登山学校の夏山、他の夏山山行に参加されない方をまずは優先) | 参加者に連絡 | 定員 男性3名(満席) 女性4名 (残3名) |
7月30日(土)~8月1日(月) | ふわりたんぽぽ山行(会員限定) | 夏山 八ヶ岳 硫黄岳・根石岳 難易度★ 7/30 新大阪―茅野―(ジャンボタクシー)ー桜平~オーレン小屋泊・歩行時間100分 7/31 オーレン小屋~硫黄岳~夏沢峠~根石岳~夏沢峠~本沢温泉泊・歩行時間5時間(休憩含まず) 8/1 本沢温泉~しらびそ小屋~稲子湯―(バス)―JR小海駅―帰阪・歩行時間3時間25分(休憩含まず) ★定員9名:昨年中止になったふわりたんぽぽ夏山のリベンジ山行。参加予定だった方を優先します。募集は残り枠3名。 | 参加者に連絡 | 定員9名(残3名) |
7月30日(土) | オールラウンド山行(会員限定) | 沢登り初級 鈴鹿藤川谷コース 難易度★★★ 道の駅 奥永源寺・渓流の里P→藤川谷登山口→藤川谷遡行→日本コバ→衣掛山→政所登山口→道の駅 奥永源寺・渓流の里P 持ち物:ヘルメット、ハーネス、安全環付きカラビナ、着替え、沢靴または濡れてもいい登山靴、沢登り装備 、ヒル対策 | 6時30分 緑地公園ファミリーマート前 | 定員8名 |
============== 以下は終了した計画です==============
日 程 | 山行名、 ◆はお試し山行対象 | コース名、難易度、距離、歩行時間など | 集合 時間・場所 | 申し込み |
4月2日 (土) | 有志山行 (会員限定) | 甲陽園〜ガベノ城〜観音寺〜鷲林寺〜甲陽園 難易度 ★ 距離 10km 休憩含め5時間30分 | 9 時 阪急甲陽園駅 | 4/1 12時迄 |
4月3日(日) | おおぞら山行 ◆(お試し山行) | 灘の酒造巡り 難易度 ★超ゆっくり歩きます。運動靴OK 岡本駅~倚松庵(文豪 谷崎潤一郎旧邸) ~櫻正宗~浜福鶴~菊正宗~白鶴~神戸酒心館(福寿) ~沢の鶴~阪神大石駅 約8キロ | 9 時 30 分 岡本駅南改札口 | 事前要 |
4月6日(水) | Weekday山行(第29回) ◆(お試し山行対象ですが満席のため締め切ります) | 余呉湖のサクラ と 賤ヶ岳 難易度 ★ 余呉駅~余呉湖観光館のサクラ~岩崎山~大岩山~賤ヶ岳~国民休暇村~余呉駅 9.5km 4時間45分で行動 ◆青春18 きっぷを共同購入するので3/29締切 | 7 時 30 分 大阪駅いかりスーパー前 | 3/29締め切り |
4月10日(日) | おおぞら山行&ホリデイハイク共同 企画 (会員限定) | ダイヤモンドトレイル5分割その 4 難易度 ★★ 水越峠~大和葛城山~岩橋山~平石峠~平石バス停 10.8km 地図4時間46分。プラス1.5時間で行動 | 2 箇所あり(詳細はA班のページ参照) | 事前要 |
4月16日(土) | オールラウンド山行 (車利用、会員限定) | 兵庫県明神山 667.8 m(雪彦山隣の山) 難易度 ★★健(岩場) 登山口~尾切れコース~西の小明神~明神山~小明神山~五郎山~太郎岳~次郎岳~登山口縦走 ヘルメット必要 | 7時 大阪駅桜橋口旧郵便局前 | 定員8名 |
4月17日(日) 中止します | オールラウンド山行( 会員限定 ) | 近場の岩あるき(荒地山周辺) 難易度 ★★健( 岩場歩きあり) 芦屋川駅~高座滝 ~地獄谷 ~A 懸~B 懸~ピラーロック~高座谷 ~キャッスルウォール~ブラックフェイス~荒地山~風吹岩~芦屋川駅 【夏山の訓練に最適】 約 12km ヘルメット必要 | 8 時 30 分 阪急芦屋川駅 | 4/15締め切り |
4月17日(日) | ふわりたんぽぽ山行 ◆(お試し山行対象でしたが満席のため締切) | 丹波向山連山のヒカゲツツジ 難易度 ★ JR 宝塚→石生 ~観音堂登山口~岩屋展望所~向山~蛙子峰~清水山~鳳翔寺~水別れ公園~石生駅 距離 8 ㎞ 歩行 5 時間 | 7時40分 JR宝塚駅改札口 | 事前要 |
4月20日(水)➡4/13に前倒し開催しました。 | Weekday山行(第27 回) ◆(お試し山行) 2/16 の延期分 | 交野山と 国見山 両方で展望を楽しむ 難易度 ★★ 私市駅~月の輪滝~くろんど園地~交野山~国見山~JR津田駅 11km 5時間30分で行動 | 9時 京阪私市駅 | 事前要 |
4月23日(土) | オールラウンド山行(車利用、会員限定) | 七種槍~七種山 ★★健(岩場) スリル満点!低山といえどもあなどるなかれ! 青少年活動センター~奥山~七種槍~七種山~七種滝群~青少年活動センター Mapタイム5時間+1.5時間 | 7 時 30 分 豊中駅 西口エトレ側ダイコクドラッグストア前 | 定員8名 |
4月24日(日) | ひまわり山行(車利用、会員限定) | 多紀連山 御嶽~小金ヶ岳 難易度 ★健(岩場あり) 多紀連山登山者駐車場~大岳寺鳥居堂跡~大岳寺跡~御嶽(軽食) ~大タワ駐車場~小金ヶ岳~多紀連山登山者駐車場~(時間により温泉) ~いわや(食事予定) 距離8.9km 歩行7時間30分 | 6 時 45 分 川西池田駅 | 定員12名 |
日 程 | 山行名、 ◆はお試し山行対象 | コース名、難易度、距離、歩行時間など | 集合 時間・場所 | 申し込み |
3月5日(土) | ふわりたんぽ ぽ山行 | 八幡山縦走・近江八幡 ひな人形 難易度 ★ 近江八幡駅➡バス➡百々神社登山口~望西峰~八幡山頂上~八幡神社~市内ひな人形見学~近江八幡駅 山の歩行3時間 | 9時 10 分 近江八幡駅改札前 | 満席 |
3月6日 (日)コロナ禍で中止します | 保久良梅林~風吹岩~打越山~岡本梅林 難易度★★ 9kmを6時間で行動。ホームページも参照してください。 https://toyonaka-rousan.com/?p=12191 | 8時30分 阪急岡本駅南改札出口 | ||
3月12日(土) | オールラウンド山行(会員限定) | 六甲山バリエーションルート 難易度 ★★健( 岩+ +、少し藪漕ぎあり) エクセル東BS ~石切登山口~石切道分岐~五助谷~五助滝~天狗岩~ガーデンテラス~天狗岩~五助山~五助ダム~住吉道分岐~エクセル東BS | 8時 3 0 分 厳守 住吉駅改札口(8:45 発バス乗車) | 事前要 |
3月13日(日) | おおぞら&ホリデイハイク共同企画 | ダイヤモンドトレイル4分割その3 難易度★ 金剛山ロープウェイ前~久留野峠~転法輪寺~カヤンボ~水越峠 9.6kmを5時間で行動 | 8時 南海難波駅3階キップ売場 | 事前要 |
3月13日(日) ・・・3/27から変更しました | おおぞら山行 | 京都一周トレイル北山東コース 難易度 ★★ 大原バス停~翠黛山~金比羅山~江分峠~静原~薬王坂~鞍馬寺~貴船神社~叡電貴船口駅 9.8km 地図5時間 | 8時 京都四条河原町高島屋1階角 | 満席 |
3月16日 (水) | Weekday山行(第28回) | 三上山(近江富士)~旗振山 難易度 ★★健(岩場あり) 野洲駅~御上神社~表登山道~三上山~北尾根縦走路~田中山~旗振山~野洲駅 9.2kmを6時間で行動 | 7時20分 大阪駅いかりスーパー前 | 事前要 |
3月19日(土) | おおぞら山行(歴史案策)2/27分を延期して開催。 | 「冬の奈良に天平を訪ねる」 近鉄奈良駅→依水園→大仏池→転害門→正倉院→講堂跡→鐘楼→大湯屋→二月堂→三月堂→手向山八幡宮→南大門→浮御堂→奈良ホテル→大乗院庭園→猿沢池→興福寺→近鉄奈良駅 | 9時30分 近鉄奈良駅1F噴水前 | 3/16締め切り |
3月20日(日) | オールラウンド山行(会員限定) | 鎌倉峡から百丈岩 ★健(岩場 歩きあり) 道場駅~平田配水場~青石古墳~鎌倉峡出会~鎌倉茶屋~ 百丈岩~鎌倉峡河原(昼食)~道場駅 ※昼食1時間あり 距離:約8km | 9時 JR道場駅 | 3/18締め切り |
3月21日(月・祝) | ひまわり山行 | 小野アルプス 難易度★★健 (岩場) JR小野町駅~紅山~惣山~アンテナ山~総山~安場山~愛宕山~白雲谷温泉ゆぴか~JR市場駅 10.5㎞ 温泉込みで7時間 | 9時 JR加古川駅 改札の中、加古川線の中間改札の前(9:13発に乗車) | 事前要 |
3月26日(土)➡雨天のため3月27日に延期 | ふわりたんぽぽ山行 | 竜門山 難易度★★ 粉河駅~竜門橋~一本松~中央コース~明神岩・風穴~龍門山~田代コース~一本松~竜門橋~粉河駅 地図6時間10分 | 8時 南海なんば駅 3階北改札口 | 事前要 |
3月27日(日) | オールラウンド山行(車利用、会員限定) | 三重県 伊勢山上 岩場・鎖場で行場体験 ★★健(岩+) 伊勢山上 飯福田寺~小天上~大天井~飛石~伊勢山上~飯福田寺~裏行場上り口~ゴール地点 ヘルメットとハーネス必要 | 6 時 3 0 分 大阪駅桜橋口旧郵便局前 | 定員8名(満席) |