前穂高岳~奥穂高岳周回

山行日: 2023年7月15日(土)~17日(月)
参加者: A班 Y.A, M.I, B班 H.O, C班 H.O
ルート: 15日: 上高地BT6:10~岳沢小屋8:45
16日: 岳沢小屋4:00~紀美子平7:00~前穂高岳7:35~紀美子平8:15~奥穂高岳10:20
~穂高岳山荘12:00~涸沢15:10
17日: 涸沢5:00~横尾7:30~徳澤園8:30~明神橋9:40~上高地BT10:35
7月の3連休、初級登山教室の最終実技の山行で涸沢に行くとのことで、同じバスに乗せてもらい、現地で別ルートを行くことにしました。
重太郎新道から吊尾根を経由して奥穂高岳、涸沢に抜ける周回ルートです。
小屋に泊まる人も多いですが、私たちはテントを担いで行くことにしました。
初日は上高地から岳沢小屋までのショートルート。早めに到着し、翌日の長丁場に備えて英気を養います。



2日目は岳沢小屋から前穂高岳、奥穂高岳を経由して涸沢に抜けるロングルート。重太郎新道や吊尾根といった、危険個所の多いルートを進みます。天気予報では2日目から晴れる予定でしたが、少し天候の回復が遅れ、雲や霧の中を歩くことに。見通しが悪い上に荷物も多く、傾斜もきついため、重量バランスと荷物の引っ掛けに気を使います。ヘトヘトになりながら涸沢で初級登山教室のメンバーと合流。またまた最終日に向けて再度英気を養います。







3日目はあまり危険個所はないものの、上高地までは平行距離でまだ半分以上残っています。モルゲンロートを見てからスタート。徳澤園でピザやソフトクリームを食べて休憩しながら、余裕をもって上高地まで到達することができました。


大荷物での前穂、奥穂周回というハードなコースでしたが、皆さんの健脚で、大きなけがもなく山行を終えることができました。
参加の皆さん、ありがとうございます。初級の皆さんもお疲れさまでした。(C班 H.O)
