初級修了生山行「12/9六甲山魚屋道」
日 程: 12 月9 日(土)
行 程:阪神深江駅前魚屋道の碑(8:00)〜蛙岩(9:00)〜風吹岩(9:30)〜雨ケ峠(10:20)〜六甲山最高峰(11:40 昼食)〜有馬温泉(14:00)
距離 13.5km
参加者: 8名(お試しの方 2名)
六甲山には数多くの登山道がありますが、今回は海抜0メートルから六甲最高峰を越え、有馬温泉に下山しました。六甲越えの古道で、神戸の海で獲れた魚介類を魚屋さんが有馬へ運ぶために利用したことから、魚屋道(ととやみち)と呼ばれるようになったとのことです。


当日は12月とは思えない陽気でした。登山開始から蛙岩までは結構な急登でしたが、お試し山行のお二人を含め皆さん汗だくになりがらハイペースで登りました。


風吹岩手前からは緩やかな登りとなり、大阪湾を一望する景色や紅葉を楽しみながら和気あいあいとした山行でした。




海外からの団体さんを含め山頂は大賑わいで、記念写真を撮るのも順番待ちでした。下山時は渋滞気味でしたが、予定より早く有馬温泉に到着でき、名物の金泉で汗を流し、お待ちかねのビールで乾杯となりました🍻


報告者 A班 U