A班山行報告2024年1月抜粋

  • ふわりたんぽぽ山行 男山(石清水八幡宮)2024年1月7日(日)22名参加
  • 初詣山行。1月初旬の山行なので誰でも気楽に参加してもらえて今年度の恵方向を目指すことにしました。流石に人気の高い神社です。すごい人手に圧倒されながらも無事に初詣が出来ました。
  • 初級修了生山行「愛宕山へ新春ハイク」難易度★ 
  • 2024年1月6日(土) 12名参加
  • 雪景色や氷瀑を期待しながらのハイキング。
  • 4月から9月開催の初級登山学校を修了したら1年以内にCL(山行リーダー)を実践することにしています。今回初めてのCLでしたが「卒業したばかりのCLも良き模範となるように頑張る様子が垣間見える山行でした」とコメントを頂きました。
  • おおぞら山行  冬の木漏れ日散歩  矢田丘陵 東生駒から法隆寺へ 難易度★
  • 2024年1月14日(日) 12名参加
  • 約12km。ゆっくり歩こうとのスローガンでしたが予想より早くのゴールでした。みなさん健脚です。 
Weekday山行 かしわら水仙郷~高尾山~朝護孫子寺  難易度★

2024年1月17日(水) 15名参加
谷の開けた斜面を埋め尽くすように咲く水仙、ほぼ満開の花を楽しめました。
  • ひまわり山行  霧氷号で行く 三峰山 難易度★
  • 2024年1月27日(土)6名参加
  • 山岳会に入会して初めての山行。山小屋を越えた辺りからトゲトゲトゲトゲの霧氷が!!めちゃくちゃ綺麗でした〜。みなさんと一緒に、綺麗だねと話しながら歩けるのって本当に嬉しい事です。冬山の厳しさも、こういう感動に出会えると病みつきになりますね。次はどの山行に参加しようか、今から楽しみです。

投稿 A班 恒吉正伸