初級登山学校実技【歩行訓練】

<日時>2018年4月7日(土)
<天候>白鳥天神付近で曇り雨粒少々、それ以外では晴れ
<場所>蓬莱峡・ナガモッコク尾根への西側上り斜面・ナガモッコク尾根・六甲東縦走路
<講師>B班4名
<スタッフ>3名
<生徒>11名

<行程>
8:35 座頭谷バス停発→蓬莱峡→ ナガモッコク尾根→11:00 岩原山頂上着(昼食休憩20分)→六甲東縦走路をそのまま歩くグループと一部近道を通るグループとに途中で別れ、後に合流しての下山→白鳥天神→宝塚駅前13:30

前半は、蓬莱峡へ向かう途中の谷川で渡渉実習。蓬莱峡では、まず参加者全員で自己紹介・体操・手軽な体力づくり法の伝授があり、その後に土斜面での上り下りの足の踏みこみ方と体重移動、落石時には大きな声でよく通るように「らく」と叫ぶことなどの事故防止策と楽な歩き方についての説明と実習。

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで学んだことを生かしての登山道外の樹林帯急斜面と登山道での登り技術の実地説明と実習。場所は蓬莱峡から谷川を渡って南側のナガモッコク尾根へとつながる斜面。昼食休憩は岩原山の頂上。そのとき、休憩のときにはどちらから来たかをよく記憶しておくようにという指導があった。

 

 

 

 

 

 

 

 

後半は満開のツツジの色香に魅了されての下り歩行をしながらの、登山フィールドとしての六甲山の特徴についての説明があった。斜面にジグザク状にある登山道の間を横切る近道が多数あること、それらには標識が整備されていないので踏み跡あとをたどって予定外のところへ行き、道迷いになることがよくあること、それを防ぐためにルート外の尾根へ向かう踏み分け道などをさえぎるように倒木や落下枝を置いて注意をうながしている箇所があることなどがその内容だった。また、一般的なこととしては、歩みが遅れるときにはその旨を先行者に伝え、自分のペースで歩行継続すること、無理せず疲れず安全に、が第一であることなどの注意点の説明があった。

登山道終点に白鳥天神があり、その前の広場で縄跳での6分間トレーニングなど、筋力や心拍力強化のための日常トレーニング技術の説明と実習があった。

最後は宝塚駅前で、参加者一人びとりが「今日の体験」について少し語り、「ふりかえり」と「分かち合い」のひと時をもった。全員、春の山の美とすがすがしさを満喫できたようだ。

投稿者TF

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です