剱岳&立山
2018年8月3-5日 B班 カ
剱岳&立山
GPSログを見ると、本当にグルっと一周ですね!
2016年度初級登山学校の生徒さんだったお2人と、大好きな剱岳!
カが2013年度初級登山学校の生徒だった時、修了山行は初アルプスの立山、その際に一服劔に立ち寄り、その場から見ることしか許されなかった剱岳に憧れて…。翌2014年から毎年剱岳継続中です。
初級翌年は9月別山方面から、翌9月に早月尾根から、翌5月にはガイドと源次郎尾根の予定が長次郎谷から、翌5月はC班の大先輩と小窓尾根から三の窓、ピークは荒天であきらめ長次郎谷から剣沢、同年山の日に早月尾根からワンデイもできましたね。ぜひ、その魅力をお伝えしたかった!生徒さんをお連れしたかったのです。
それにしても他コースと比較しても、別山方面からは一般コースとは思えない危険度ですね。無事下山お見事です!
1日目
12:00室堂発で雷鳥坂をサクッと登って、剣山荘が見えました。雪渓もスイスイですね。 本日はずっと雲の中でしたね。
カは レジ袋に缶ビール6本と雪渓の氷を詰めて まるで買い物帰り…。
15:15到着 とりあえず乾杯ですね! キンキンに冷えてます! 3人ですぐに飲み干してしまった。追加で日本酒もいただきました。
アルコール飲む前に測るべきだった…。 数値はどうなのかな? しかし3人とも元気だ!小屋ご飯を頂戴しおやすみなさい。
2日目
寝起きの数値、少し回復したかな、立山駅では97%でしたね。 計画通り小屋朝ご飯をしっかり食べて5:55出発!
タテバイかな? スイスイすぎてあまり面白くないです。ハーネス装着していますが、結局使用せず…。気合を入れる意味では役立ったのかも知れないですね。
お約束のヒヨコですね! 剱岳とひよこ。
早月尾根分岐で影と遊ぶ3人。
8:20登頂! そそくさと測定! こんなものなのかな? 女性お2人の方が90%台、カの数値が一番悪い…。 でも皆元気! 高山病の自覚症状はなし!
ちょっと通り越して、長次郎谷を臨むカ。テントと雪訓中(たぶん)のパーティーが見える。ステキ!
で、記念撮影。
下山、スイスイ過ぎて面白くない! その1。
下山、スイスイ過ぎて面白くない! その2。
下山して、わざわざ黒ユリのコルに寄り道。 剱岳の眺め良し。
黒ユリのコルに 黒ユリなし。
復路は剣沢小屋経由で剣御前小舎を目指します。
お約束の写真(カが無理やり撮ってもらいました…が、そのポーズは気に入ってるのかな?)
ドカ~ン! と剱岳
14:15到着、持参したビールは昨日なくなったので購入。キンキンには冷えていないのでまたまた雪渓の氷INでキンキン! TWACのおそろいのTシャツ! いいでしょ! 初級登山学校限定です。
カは完全に落ちていたそうです…。 恥ずかしくてお見せできない寝顔…。
3日目
04:00本日はお弁当にして出発!ガス&風も吹いていますが強力なヘッドライト2発持ちで問題なし!
お2人の背中から朝日が昇ります。
真砂岳4:50→5:30富士ノ折立6:00→6:05大汝山6:50
行を拝見することができました。法螺貝の音も美しく。
07:00御山にて。
8:15一ノ越。 なぜここで? 剣沢小屋限定 TNF剱人Tシャツ。 カッコイイですよ確かに! しかし、やはりなぜここで? ←上は寒くて脱ぐ気がしなかったそうです。(3人ともに買いました。)
で、なぜか2016年度初級登山学校の卒業生に偶然? お会いしました! びっくりしました! とってもお久しぶりだったのですごく嬉しかったです!
09:05室堂到着! お疲れさまでした! ひよこはスイスイとあしどりも軽やかに白鳥になりましたね!たくさんの山行や室内クライミング、雪山にも挑戦し、積み重ねた経験が実際に生きていると実感しました。今回の行程もお2人ならテント泊でまったく危なげなく十分に実行可能ですね。
2016年度初級登山学校の本当の修了山行だとカは思ったしだいです。
本当にありがとうございました。
<おまけ>
雪渓カット、現場を初めて見ることができました。
次は10月のキャノンですね! 待ってま~す。 カはNIGHT SPEEDにエントリーしましたよ~。